[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[釧路・根室]

カテゴリ
×
キーワード
PR

おにぎり屋ばんばん

釧路駅構内のおにぎり屋さん まずは食べてみてください!
2023年2月28日に閉店しましたが、引き継ぎリニューアルオープン! 釧路駅構内のおにぎり屋さんです。 お昼ごはんや晩ごはん、旅のお供にもいかがしょうか? カレーチキンやソフトクリームも仲間入りしました! お近くにお越しの際はぜひ足をお運びください! ご来店いただく日を楽しみにしております。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

炉ばた 浜っ子

豪快な料理が自慢の炉ばた
赤い看板が目印で、地元釧路や道東産の新鮮な海産物を刺身や炭火焼きで楽しめるお店。串焼きや牡蠣、ご飯ものや酒のつまみなど、とにかくメニューが多いことでも有名なお店です。魚貝だけではなく、牛ハツなど肉類のメニューも豊富です。握りも本格的ですが、リーズナブルな価格で提供してくれるので連日多くのお客さんで賑わっています。 店内奥にはテーブル席もありますが、大きな炉を囲んだカウンター形式で、炉ばたの雰囲気を満喫しながら美味しい料理とお酒で思う存分お愉しみください。 名物マスターも健在です。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

キンムトー

硫黄山の南側に広がる薄暗いまでの原始林の中、人目を避けるかのようにひっそりとたたずむ静寂の場所。
雨水や雪解け水がたまできた沼で、総面積4.17ha・最深部は約6.5m。昔は周囲に数カ所温泉が湧き出ていましたが、現在はわずかにわき水が出ている程度で温泉は止まっています。沼とその周辺は静寂に包まれ、鳥の声、エゾシカの足跡なども多く動物たちの憩いの場となっているほか、トンボなど昆虫たちがたくさん生息しています。キンムトーへは川湯エコ・ミュージアムセンターから散策路が整備されています。多くの野生生物が生息しており鳥が羽を休め訪れた人々の目を楽しませます。※なおヒグマやハチに注意して散策してください

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

屈斜路湖

九州の阿蘇カルデラをしのぐ、日本最大の屈斜路カルデラのなかに横たわる巨大なコバルトブルーの湖。
湖心に浮かぶ中島は淡水湖内では日本一大きい島で、周囲12km、面積5.7平方キロメートル!目の前に広がる雄大な原生林に囲まれた湖と、どこまでも広がる天空の青を見上げれば、思わずため息がこぼれます。 屈斜路湖はキャンプ、ヨットやウィンドサーフィンなどのウォータースポーツ、フィッシング、温泉浴などで賑わうリゾート地の顔ももっています。また、冬期間は全面凍結しますが、地熱が高く一部解氷部分が出来ることから、毎年400~500羽の白鳥が羽を休め、訪れた人々の目を楽しませます。

  • 0
  • 2
  • 詳しく見る

コタン共同浴場

屈斜路湖畔にひっそりと佇む温泉施設。低価格で気軽に入れる入浴施設としておススメです。
泉質は重曹泉で、切り傷ややけど、慢性皮膚病に効くといわれています。また皮膚の表面をやわらかくし、分泌物を洗い流すことから入浴後肌がつるつるになります。 旅の疲れを癒すのにピッタリな入浴施設。 ぜひ足を運んで、リラックスしてみてはいかがですか?

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

コタンの湯

豊かな自然と屈斜路湖の美しさを楽しめる露天風呂!ぽっかりと浮かぶ中島や、その向こうの美幌峠までも見渡せます。
和琴半島と砂湯を結ぶ道路沿いのアイヌ集落にある露天風呂です。この露天風呂は地域の方により毎日清掃されているため、いつでも手入れが行き届いているきれいな露天風呂です。屈斜路湖までの距離はたったの5メートルで、お風呂に入るとまるで湖と一体になったような錯覚をしてしまうほど。 夕方は山々へ沈む太陽を見ながら、夜は満天の星空の下、また冬は白鳥を見ながら…北海道の大自然を感じることができる露天風呂です。

  • 0
  • 2
  • 詳しく見る

砂湯キャンプ場

溢れ出る自然の恵みを満喫!砂浜を掘ればたちまち露天風呂が現れます。
文字の通り屈斜路湖畔の砂浜を掘るとたちまちに温泉が出て露天風呂に!キャンプ場も有り、湖で水浴びした後は砂を掘って温泉浴が楽しめます。 冬は渡り鳥の「オオハクチョウ」が羽根を休める姿を見に訪れる人々で賑わいを見せます。 常に湯煙を浜全体から立ち上げており、その雰囲気に思わず心が安らぎます。砂湯は観光バスが立ち寄る屈斜路湖畔でも中心的役割を担っている景勝地です。

  • 0
  • 2
  • 詳しく見る

津別峠

屈斜路湖を南側から望み、その奥行きや煙りを噴く硫黄山、藻琴山、斜里岳などの景観を楽しむことができます。
道道津別~屈斜路線の津別町との境界付近から、さらに北側に登りつめた標高947mの地点。和琴半島を前景に屈斜路湖を見下ろせるその眺望は圧巻です。 自然と湖の調和を目の前に、感動の風景を体感してください。

  • 0
  • 3
  • 詳しく見る

美幌峠

日本有数の大パノラマ展望と称される峠。スケールの大きさと美しさに、大きな感動が待っています。
国道243号の網走管内美幌町との境界をなす標高525mの峠からは、屈斜路湖と中島が真横に展開する天下の絶景が楽しめます。 昭和28年には映画「君の名は」のロケ地になり一躍有名になりましたが、60年の月日がたっているにもかかわらず、変わらぬ美しさが広がっています。

  • 0
  • 1
  • 詳しく見る

ポンポン山

山の上に立って地面を踏むと”ポンポン”と音がすることから名付けられた面白い観光スポットです。
サワンチサップ(帽子山)の南西にあり、仁伏温泉付近の登山口入口から約2km、約1時間の道程で行くことができます。 歩くと内部が空洞になっているかのようにポンポンと音が鳴ることから名付けられましたが、アイヌ語のポンポンヌ(小さな各所から吹き出している熱泉)が語源になっているともいわれています。 付近一帯は地熱が高く、冬でも雪が積もらずコケなどが緑を保っています。夏は森林浴やバードウォッチング、冬は歩くスキーに最適のポイントです。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

藻琴峠

屈斜路湖はもちろん、硫黄山や阿寒の山並みの遠望が目の前に!その雄大さは美幌峠以上ともいわれています。
屈斜路湖を北側から見下ろす藻琴峠の眺望は、美幌峠とは違う表情で訪れる人を迎えてくれます。 道道網走~川湯線の網走管内大空町との境界をなすこの峠には、川湯寄りの標高430mの地点に藻琴山展望駐車公園、そして、より上部の標高620m地点に藻琴山の登山基地となる展望台の2カ所が整備されています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

和琴温泉

目の前に広がる屈斜路湖を眺めながら入る露天風呂でほっと一息。真冬には湖岸に白鳥も訪れる、知る人ぞ知る温泉です。
脱衣所から浴槽までコンクリートが敷かれており、足を汚さずに入浴できます。湯温は約40℃あり快適な入浴が楽しめます。温泉の泉質は単純泉で神経痛・運動器障害に効くといわれています。 また、徒歩3分のところに和琴キャンプ場があるためキャンパーの利用も多く、キャンプ場で1泊したついでに、人が少ない早朝や夕方に入浴するのがおススメです。

  • 0
  • 1
  • 詳しく見る

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。