[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[産直]

PR

とかちむら

十勝の魅力がつまったショップ&グルメ!帯広競馬場敷地内にある、十勝の食の魅力を丸ごと集めた観光スポットです。
地元の食材を活かしたグルメが味わえる「キッチン」、十勝産素材を使ったスイーツやお土産品が揃う「スイーツ&セレクト」、生産者が直接持ち寄った安全で安心な農産物と特産品が並ぶ「産直市場」の3つのゾーンで十勝の食を丸ごと体感できます。 様々なイベントや十勝をPRする取り組みを行っています。ここでしか買えないオリジナル商品もあります。

  • 2
  • 19
  • 詳しく見る

道の駅 あしょろ銀河ホール21

雄大な自然、道東観光のオアシス!ふるさと銀河線の面影が残された道の駅。
国道241号と242号の交差点に面し、旧ふるさと銀河線足寄駅のホームや車両の再現展示。ファンにはたまらない足寄が生んだシンガー・ソング・ライターの松山千春コーナー、足寄のおいしいものを集めた特産品ショップ、レストランがあります。ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

  • 4
  • 30
  • 詳しく見る

道の駅 うらほろ

自然豊かな森林公園に隣接する道の駅。地元の新鮮な野菜、特産品を販売しています。
国道38号に面し、帯広市と釧路市の中間に位置するアクセスの良い道の駅。農林水産業がすべて揃う浦幌町で獲れた新鮮な農産物・海産物を豊富に取り揃えています。浦幌産牛乳を使用したカスタードクリームとホイップクリームがたっぷり入った「濃厚シュークリーム」と浦幌産小豆を使用した粒あんがぎゅっとつまった「うらほろ大福」は道の駅限定の大人気スイーツです。

  • 1
  • 8
  • 詳しく見る

道の駅うりまく

乗馬体験が楽しめる珍しい道の駅です!
国道274号線に沿いにあり、緑の芝生が広がる道の駅。 慌しい日常から離れ緑の香りの中での馬とのふれあいは、心身共にリフレッシュできます。 お子様に人気のアスレチック遊具もあります。 直売所では地元の特産品や工芸品を販売しています。また、その場で食べられる肉じゃがまん(通年)やソフトクリーム、アイスクリーム(夏期のみ)が人気です。

  • 1
  • 4
  • 詳しく見る

道の駅 しかおい

「人と花・文化」をテーマにした道の駅!敷地内には「神田日勝記念美術館」も。
国道274号線沿いにあり、神田日勝記念美術館や町民ホールが隣接している道の駅。鹿追町の特産品や四季折々の新鮮な農作物、工芸品などが販売されています。ナキウサギをかたどったクッキーや鹿追町産のさつまいもを使った焼きさつまいも大福はお土産として人気です。

  • 3
  • 13
  • 詳しく見る

道の駅 コスモール大樹

大型ショッピングセンターや多目的ホールを併設した道の駅。大樹町の特産品はここで揃います!
国道236号に面し、特産品販売や観光情報コーナーのほか、多目的ホールなどを備えた経済センターとショッピングセンターを併設した道の駅です。大樹町が取り組んでいる「航空宇宙産業基地構想」にちなんだ「宇宙関連グッズ」コーナーやこの道の駅でしか買えない限定商品も要チェック!施設内は無線LANが無料で接続できるフリースポットになっています。姉妹・友好都市の特産品も販売しておりますので、是非お立ち寄りください。

  • 2
  • 14
  • 詳しく見る

道の駅 おとふけ

音更ICから近く、国道241線にも面したアクセス抜群の道の駅。音更町の特産品が並ぶ。
国道241号に面し、2022年4月に移転オープンした道の駅おとふけ(愛称:なつぞらのふる里)。柳月スイートピア・ガーデンの東隣に位置しています。地元食材を使用したメニューが楽しめる9つの飲食店、地元の新鮮な野菜や特産品などを販売する「なつぞら市場」があり、十勝・音更の食の魅力を堪能できます。また、敷地内にはNHK連続テレビ小説「なつぞら」のセットを模した施設が整備されたエリアがあり、ドラマの世界観が楽しめます。

  • 3
  • 81
  • 詳しく見る

とかち物産センター

十勝帯広のお土産を買うならここで!帯広駅直結でアクセス抜群!
十勝帯広のお土産を買うならここがおすすめ! JR帯広駅直結のエスタ東館2階にある「とかち物産センター」には、十勝19市町村の特産品、物産品がいっぱい。 帯広駅直結なのもうれしいポイント!広〜い十勝。時間がなくてなかなか遠くまで行けない…という人でも、十勝のお土産品がなんでも揃います。なかでも、帯広発祥の名物グルメ「豚丼」のタレコーナーは特に人気です。 店内のイートインスペースでは、酪農王国十勝の美味しいミルクソフトを食べることも!幸福駅のミニチュアは、写真撮影スポットにもなっています。

  • ブログ十勝の物産・お土産ならとかち物産センターへ!
  • 1
  • 4
  • 詳しく見る

ひら農園

自然と向き合い、低農薬栽培を心がける農園。食べる人、作り手の繋がりを大切にし、農村ホームステイも行っています。
”食卓の笑顔を支えているもの”と農業体験を通してふれあい、大地の恵みの尊さを教えてくれる農園です。ジャガイモやスイートコーンの収穫体験や、トラクターの体験試乗、教育ボランティアとして、高校生やワーキングステイの受け入れも行っています。 自然豊かな北海道・十勝の土によって育まれた野菜などの収穫を通して、食育について学んでみてはいかがですか。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る
  • < 前へ
  • 1
TONxTONおススメのスポット
  • TONxTONプレゼント企画

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。