[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[歩く]

サホロリゾート ベア・マウンテン

北海道のみに生息する最大種ヒグマを自然に近い状態で観察することができるスポット。
”ベアウォッチングバス”や高さ5mの”遊歩道”など様々な角度からヒグマを観ることができます。 熊にちなんだお土産の販売も行っています。 関連施設の花森熊カフェでランチができるのもうれしい。人気メニューは「くまさんのハニートースト」 整備された園内で、天候問わず気軽に森の熊たちを見ることが出来ます。大きな顔、つぶらな瞳、内股で歩く姿など、じっくりとお楽しみいただけます。

  • ブログ野生に近い環境でヒグマを観察できる「ベア・マウンテン」
  • 4
  • 2
  • 詳しく見る

十勝ガイドサービス 遊方屋 -あそぼうや-

100歳まで歩こう。いつまでも元気な心と体で!
ウォーキング大会の企画をやっております。 健康教室、後期高齢者教室で歩き方の指導をしています。 定期な歩行習慣をサポートするクラブ活動を行っています。 冬はスノーシューを履いて自然を目指すツアーを開催しています。 ノルディックウォーキング用具も取り扱っております。 個人レッスンもやっています。

  • 4
  • 1
  • 詳しく見る

ディノス帯広

道東最大級!! 大人から子どもまでたのしめちゃう!
ゲーム・バッティング・カラオケ・ビリヤード・卓球・ダーツ・ボウリングが1つの建物内に集結! 出歩くことなく遊べちゃう!

  • ブログ
  • 7
  • 10
  • 詳しく見る

帯広の森クロスカントリースキーコース

帯広の森のクロスカントリースキーコース。歩くスキーの普及のため、セットスキーの無料貸出しも行っている。
距離は約5キロ。セットスキーの無料貸出しは、帯広の森弓道・アーチェリー場で行っている。(午前9時~午後5時) ※歩くスキーの普及の為の貸出なので、シーズン中お一人様3回までとし、最長でも3日以内とします。 ※連続使用はできませんので、1週間あけての再申し込みになります。 ※ワックスを塗った場合、必ず落としてから返却して下さい。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

清見々丘公園

14ヘクタールを誇る広さの中に充実の設備!市街地からほど近い立地で人気の都市公園です。
無料でプレー可能なパークゴルフ場をはじめとするスポーツ施設や、緑を楽しみながら歩く散策路が設けられています。 道路沿いには約600本ものエゾヤマザクラが植えられ、春には散策路が花のトンネルに。バーベキュー施設も完備され、花見シーズンは多くの人でにぎわいを見せています。 また園内には樹齢300年以上のカシワの大樹が生い茂り、まさに圧巻の一言です。 町民にも愛される憩いの場所で、ご家族や仲間と一緒にリフレッシュしませんか?

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

旧国鉄士幌線 三の沢橋梁

長さ40mのアーチ橋は、橋の上を歩くことが可能!広い駐車場併設も併設しています。
ぬかびら源泉郷から3㎞にある、長さ40メートルのアーチ橋です。糠平湖沿いの遊歩道と繋がっており、橋の上を歩くことができます。 すぐ近くには、大型バスも駐停車できる広い駐車場が整備されています。 (1955年/長さ40m) ※士幌線やアーチ橋の詳しい情報は糠平の上士幌町鉄道資料館で提供しています。

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

ワイルドウエストライダーズクラブ

初心者から上級者まで満足できるホーストレッキングツアーが人気!充実の内容で十勝の自然を満喫できます。
お子様(3歳以上)でも体験できる引き馬や、40キロに及ぶコースを歩く1dayトレッキングなど充実したツアーをご用意しています。川を渡る直線の堤防や見晴らしのいい草原は圧巻! その他にも、『馬のマラソン』と呼ばれるエンデュランス馬術競技への参加、イベントでの出張馬車運行、ハンディキャップライディング支援など、様々な活動を行っています。 馬専用のウッドチップコースが町中に整備された、鹿追町ならではの体験をお楽しみください。

  • ブログワイルドウエストライダーズクラブ
  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

オンネトー

北海道三大秘湖と言われる神秘の湖で、その美しさは息をのむほど!季節や時間により湖の色が変わることから「五色沼」の別名も。
雌阿寒岳の西山麓にある周囲2.5キロの湖です。正面に雌阿寒・阿寒富士の勇姿を望む原生林に囲まれています。 北海道三大秘湖と言われる神秘的な湖で、その美しさは息をのむほど。季節や天候、見る角度によって、澄んだ青・エメラルドグリーン・ダークブルーなどに色が変わることから、「五色沼」とも呼ばれています。特に紅葉シーズンになると湖面に赤く色づく木々が映し出され、その絶景は必見の価値あり。 湖畔を歩くことの出来る散策コースやキャンプ場、近くには史跡天然記念物「湯の滝」や温泉もあります。

  • 6
  • 8
  • 詳しく見る
  • < 前へ
  • 1
TONxTONおススメのスポット
  • TONxTONプレゼント企画

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。