[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

百聞は一見に如かず

知り合いや、お世話になった方がメディアに登場することが時々ある。10月10日発売の『のびのび子育て・11月号』(PHP)にお世話になった先生の記事が載るとのことで、本屋さんで立ち読み。場合によっては購入するつもりだったが、結局は本棚に戻した・・・。なぜかというと、書いていることには納得だが、あくまで一般論であり、もしも直接にご本人と話したら個々人に応じたきめ細かいアドヴァイスがあるだろうと想像がつき、なんとなく物足りない気がしたから。記事の枠や不特定多数へのメッセージという制約があるため、それは仕方のないこと。これは、勉強の指導においても同じことが言える。絶対にはずせない軸はあるものの、それ以外は結局は個々人の性格や能力に応じての対応となる。例えば、このブログでは「文章の型をきちんと知ったうえで書く」と紹介はするが、実際は「型」にはめすぎるよりも自由に書いた方がセンスの良い文章を書くというタイプもいる。そういうタイプには自由に書かせつつも、要所ではポイントを紹介するというスタイルになる。百聞は一見に如かず。ぜひお教室へ!

2015/10/14 12:46

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。