小さな国語塾のつぶやき
長期出来事に対する作文
勉強、運動共に本当に頑張っている高学年のダブルS君たち。特に6年生のS君は、小学校最終学年ということで今季で長らく頑張ってきた少年団を卒団することに。それに伴い、来月には作文を提出することになっているので前もって指導をしてほしいという本人からの依頼。というわけで今週の高学年クラスは作文の授業予定。高学年メンバーは国語塾開塾当初から頑張っているので、あるい程度の決まりごとは既に知っているので今週はかなり「高度」な練習予定。では、いったいどんな内容か?そろそろもったいぶらずに書くとしよう。イベントや心に残った一日だけの行事とは違って少年団のように長らく頑張ってきたことに対する作文の場合、大切なことは二つ!①過去、現在、未来と3つに区分してメモを取ること②①のメモをどんな順番にするか(例、「現在、過去、未来」「過去、現在、未来」「未来、現在、過去」などなど自由)を決めること。あれもこれも・・となると収拾がつかなくなるのできちんと2点を意識することが大切。詳細は授業で。
2015/09/16 14:44
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です