[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

フレーズ

先日、モテるためのキーワード「さしすせそ」について紹介したが、今日は逆にNGワードを紹介する。使ってはいけないNGワードが「たちつてと」だそう。それは「たちつてと」、「た」=大したことないじゃん「ち」=ちがうでしょ、それ。「つ」=つまんない「て」=てきとーでいいよ。「と」=とんでもない・・・だそうだ。思わず、日ごろついつい使ってしまう言葉ばかりだと反省!常日頃、折を見て「さしすせそ」は歓迎されるキーワード、「たちつてと」はNGと意識しておく必要がありそうだ。さて、これらの内容はともかくとして日常的になじみのあるフレーズや文に当てはめて記憶することはとても有効である。人から教わった記憶フレーズはもちろんのこと、自分でもフレーズを考えていくつか記憶にストックしておくと長期記憶として残る。国語で紹介しているものとしては「鬼が部屋からとの寄りで」「肌出てた」「鬼の歯がない」などなど。これらは現代文、古文の助詞についてのフレーズであるが、詳細は授業で。
 

2015/09/03 13:18

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。