[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

意見文と作文

意見文は「型」にはめて書く、「イエス、ノーをはっきりさせる」。それに対して、作文は自分の体験、見たり聞いたりしたことを書く・・・という内容は以前にも何度か書いた。が、今日はさらに突っ込んでこの二つの違いを紹介する。端的に言うと意見文は「客観的に」、作文は「主観的に」表現すると良い。一言で言うと作文においては、少々大げさな?と思われるぐらいの表現や比ゆ表現、擬態語、擬声語をフル活用することが大切。例えばお題が「台風」の場合、風が強いという状態を「空がビュービューと鳴っていました」「家の外も中も、みんな悲鳴を上げているようでした」と言った具合に。ちなみに、昨日の小学生クラスでは「擬人、擬態、擬声」を使って文をつくる練習をした。皆、とっても上手に書けたのだが・・・少々グロテスクであったり、指導者を題材にするなどと言ったこちらの期待以上の(苦笑)表現が多く、ここでは紹介できないのが残念である(笑)。

2015/07/31 13:29

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。