[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

意見文のコツ

今日、あるいは来週の月曜日が一学期の終業式という学校がほとんど。「ヤッター!夏休み!」と喜んでいるのも束の間、北海道の夏休みは短く、気付くと宿題が残ったということになりかねない。そんなこんなで今週から本格的に中学生対象に「意見文」対策に入った。「意見文」を書くためには「型」にはめるのが基本!!!だが、いくら「型」にはめたからといっても、そのバランスや内容によってはへたすると「作文」あるいは「独りよがりの文章」になってしまいがち。それを避けるためのグッドな方法を1つ紹介する。それは具体例を挙げる時に、自分の経験はもちろんのこと、客観的事実をネットや本で調べて書くこと。すると客観的視点から述べることが出来る、字数が埋まるというメリットが。ぜひお試しを。塾生には一人ひとり具体的な内容を指導中。

2015/07/24 12:59

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。