[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

日本語は難しい

毎年夏休みには、芽室の中学校では「意見文」は必ず出される宿題の一つである。必ず課されると分かってるので前もって課題を決めるよう生徒に伝えていたところ、ある女生徒は「日本語は難しい」という内容で書くとのこと。思わず「確かに・・・」と苦笑い。日本語は誰もが認める難しい言語であり、意見文の題材としては比較的書きやすいと思われるが、だからこそ「あれもこれも・・・」とならないようテーマを絞って主張をするよう指導予定。さて、日本語は難しいからこそ、若いうちから少しでも知識や教養として身につけておくといろんな世代の人と付き合う中で「おおっ、なかなか!」と高評価を得ることが出来、いわゆる「強み」にもなる。というわけで次週は、漢文を解きつつ、それに関連して、ある特定の年齢の別称を中学生クラスでは学ぶ予定。こうご期待?!

2015/07/10 13:05

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。