小さな国語塾のつぶやき
情報を把握する
先日、中学生の保護者から「自分の子供は、問題文の内容を正確に把握できてないようです。このままだと国語はもちろんどの科目も解けなくなるので、まずは国語を」という体験依頼の連絡をいただいた。自分の弱点が分かっていると対策を取りやすく、もしもご縁があればぜひ応援したいと思っている。さて、情報の整理ができないために算数や数学の文章題が解けないというタイプは意外と多い。問題を解けるようになるためには、問題文の内容を正確に把握できる能力をつけること、情報を整理する能力をつけることが必要。そのためには語彙力を増やしたり練習する必要があるのだが、まずは問いの文末に何が書いてあるかを重点的に読む。そこをチェックする(実際に印をつける)という今日からできることから少しずつ始めるとよい。いきなり、完璧に…とはいかなくてもまずは目の前の一歩を踏み出す勇気が大切。
2015/06/23 13:22
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です