[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

情報を把握する

先日、中学生の保護者から「自分の子供は、問題文の内容を正確に把握できてないようです。このままだと国語はもちろんどの科目も解けなくなるので、まずは国語を」という体験依頼の連絡をいただいた。自分の弱点が分かっていると対策を取りやすく、もしもご縁があればぜひ応援したいと思っている。さて、情報の整理ができないために算数や数学の文章題が解けないというタイプは意外と多い。問題を解けるようになるためには、問題文の内容を正確に把握できる能力をつけること、情報を整理する能力をつけることが必要。そのためには語彙力を増やしたり練習する必要があるのだが、まずは問いの文末に何が書いてあるかを重点的に読む。そこをチェックする(実際に印をつける)という今日からできることから少しずつ始めるとよい。いきなり、完璧に…とはいかなくてもまずは目の前の一歩を踏み出す勇気が大切。

2015/06/23 13:22

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。