小さな国語塾のつぶやき
通塾は「手段」
緊張の新学期から2週間余り、子供たちはようやくリズムがつかめつつある今日この頃。そんなお子さんの様子を見て、そろそろ新しいことでも…と、年度末よりも新年度になってから問い合わせをいただくことが多く、ありがたいことである。また、新規の生徒獲得のために新たにHPを立ち上げたという同業者もチラホラ。←教材類はもちろんのこと、あらゆる地域の同業者のHPやブログをとりあえずはチェック。とはいえ「お気に入り」に入れているのは皆無(苦笑)。当塾もそうだが、どのお教室もとにかく「いい事」ばかりを書いており・・・まるで入塾すれば「いいことずくめ」と錯覚を起こしそうになる。ここで忘れてはならないことは「塾、家庭教師、集団授業、個別授業」などなどはすべて「手段」であって「目的」ではないこと。通塾することが「目的」ではない、「目的」は自分に合った勉強法を身につけて、いずれ経験する受験に合格すること。「手段」と「目的」をはき違えず、冷静に自分たちに合った塾などを見つけることが大切だと思う。そのためには、まずは問い合わせ、体験は必至。ちなみに中学生授業では「目的」↔「手段」といった対義語を4月は徹底的に学習中。
2015/04/26 03:15
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です