[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

神社における言葉遣い

日本語は難しい、なぜならば時と場合や相手によって表現が変わるからである。正月になると初詣に出かける方も多く、その時にお守りなどを手にすることもあるだろう。ちなみに、お守りやお札にはそれぞれ神様が宿っているとされるため「一個」「一枚」ではなく「一体」と数え、商品ではなくあくまで神社側から「お分けする」というスタンスをとる。そのため、言葉遣いが独特で「いらっしゃいませ」→「おめでとうございます」「○点で○○円です」→「○体で○○円お納めください」「○○円お預かりします」→「○○円お受け致します」「ありがとうございました」→「ようこそお参り下さいました」となる。これらの言葉を聞くとなんだか神聖な気分になり、新しい一年を迎えたなあと実感する。

2015/01/02 07:07

ミッフィー

数年ぶりに初詣に行き、お守りを買いました。その際に「良いお参りでした」と言われたのが、なんだか嬉しくて(笑) たぶん昔も言われていたのでしょうが、注意深く聞いていなかったのかな?日本語は難しい、けれど美しい。と外国人が言っていたのを思い出しました。

2015/1/5 17:53 返信

スポット@めむr国語専門塾 → ミッフィーさんへの返信

コメントありがとうございます。早速に、神社のご挨拶を注意深く聞いて下さったとのこと嬉しいです。本当に日本語はもとより、日本文化は奥が深く、美しいものだと思います。

2015/1/6 13:10 返信

ヒデ@マニュ

3年連続大吉でした☆

2015/1/7 12:52 返信

スポット@めむr国語専門塾 → ヒデ@マニュさんへの返信

素晴らしいコメントありがとうございます。すごいですね~~~、すごすぎます!ぜひあやかりたいものです。

2015/1/8 14:52 返信

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。