[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

百人一首覚え方

ん十年前に必死で覚えた百人一首だが、見事に忘れてしまっている・・・ので、年末年始に一念発起して覚えなおそうかと思案中。そこで、どうやったら効率的に長く記憶にとどめておくことが出来るかと「連想法」「語呂合わせ法」「同じ語、同じ語句で分類」「季節で分類」などなど様々な覚え方をネットで検索してみた。結果、どれが一番ベスト云々ではなく「自分に合った覚え方をする」のが一番という当たり前の結論に。様々な記憶法を組みあわせて楽しく覚えるのが長く記憶に残るコツか。ちなみに「秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ」「月見れば ちぢに物こそ 悲しけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど」この二首に関しては「秋」「月」つながりでロマンチックな?!情景を想像しながら覚えると意外と頭にスッと入るのでは。

 

2014/12/27 16:58

ヒデ@マニュ

うんちゃらかんちゃら「花の散るらむ」…という断片しか思い出せません...

2014/12/28 22:18 返信

スポット@めむr国語専門塾

コメントありがとうございます。おおっ、下の句を覚えてらっしゃるとはさすがは道産子ですね!!!「久方の光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」という句で、「ひさかたの」という枕詞があるためにこの句はよく試験に出ます。

2014/12/29 04:07 返信

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。