[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

八つ当たり

今日は月曜日。土日をゆっくり休んで月曜日から仕事…の方は出勤すると「仕事の山」、逆に幼い子供さんがいる方は土日の方が子供の世話と家のことで目が回るぐらい忙しい!という場合もあり、そんなときは思わず「八つ当たり」してしまうことはないだろうか?さて、そもそもなぜ「八つ当たり」なのか?ほかの数字ではだめなのか?八には「数が多い」という意味があり「嘘八百」とか「八百万(やおよろず)の神」という言葉が出来た。また「周囲の全方位、くまなく、まんべんなく」といった意味があり「四方八方」「八方美人」なんて言葉もある。つまり「八つ当たり」はあちこちに、くまなく当たり散らすことか。「八つ当たり」しすぎて「四面楚歌」にならないように気を付けて、充実した一週間を。

2014/12/08 13:15

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。