[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

心情変化

小説を解くときにはまず「主人公や登場人物の立場、心情がどう変わるか」を意識して読む必要がある。つまり、必ずと言っていいほど「変化」があり、その「変化」の部分をわざわざピックアップしてテキストやテストに採用しているのである。例えば、前半の「涙」が悲しみ、くやしさの涙だったとしても後半の「涙」は感激や喜びの気持ちという場合が多いのである。ついつい、最初の場面を引きずったまま、後半に…となった場合に「涙」の意味を取り違えることになる。論説とは違い小説の場合は「変化する」ということを前もって意識して臨むことが大切。慣れてくると、今回はどんな変化の話かな?と楽しみにすらなってくる?!←ここまでくればもう小説読解のプロの域か。

2014/08/11 12:02

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。