旅の便利屋
- ブログ
とんとん拍子(たびべんブログ)
3月3日は、桃の節句です!海外・桃の余話
3月3日は、ひな祭り(桃の節句)ですね。現代では、子供が健やかに育つようにお祝いする日でしょうかね。
皆さんは、日本の桃がとってもおいしいことを知ってますか?
甘くて、軟くて、水みずしいのが当たり前だと思っていませんか?海外とりわけアジアに目をむけてみましょう。
お隣の韓国でもとっても大きくて見事な赤色の桃があります。が、食べると”がりっ!”。
歯ごたえ抜群?!です。何度も韓国で食ましたがやっぱり”がりっ!”でした。
(1番最初に買ったときは、その色と大きさに魅了され1箱を買った経験があります。(食べた後は、トホホ・・・)
さらにそのお隣の中国・上海でも桃を買いましたが、またしても”がりっ!”もちろん黄桃も”がりっ!”
台湾では、桃がほとんど取れないので、来日した観光客の方々は、時期になるとお土産によく買われます。
ドイツで食べた(産地不明)ネクタリンは、まあまあ食べれましたよ。
日本の桃は、品種改良されあの甘くて、やわらかくて、水みずしい味になっているのことです。農家の人ありがとう!
小生 旅小僧は、桃が好物の一つです。ということで 森永のネクターも大好きです!
ネクターですが、なかなか自販機で売っていないのが不満です。
旅の便利屋は、国内・海外旅行のパンフレットをたくさん取り揃えております。きっと見つかるすてきな旅!
旅のことなら旅の便利屋が便利です! 旅小僧
2014/02/28 20:28
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です