めむろ国語専門塾
- ブログ
小さな国語塾のつぶやき
小学生以下の読書
小学生、幼児の親だと多かれ少なかれ、子供には「本好き」になってほしいと願っている。とはいえ親の願いとは裏腹になかなか子供が本を読まない・・・・という声をよく聞く。読書好きにするための絶対的な方法はないが、子供にとって「面白い」と思える本に出会えるかどうかが「読書好き」になるか「本嫌い」になるかのキーポイント。ではどうやってその本を探すか?いろんな方法があるが、プロにお任せするのも一つの手。身近な例では、郵便局などに置いてある配本サービスにお願いすること。定期的に送ってくれるので便利。大きな会社としては絵本ナビの絵本クラブ、メルヘンハウスのブッククラブ、クレヨンハウス「絵本の本棚」、童話館のブッククラブなど。小学生以上の本だと「ほるぷこども図書館」(ただし、これはまとめ買い)、釧路の「プー横町」←子供本人の好みを前もって聞いて、毎月チョイスしてくれるなど。ぜひ参考まで。
2014/02/21 10:21
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です