めむろ国語専門塾
- ブログ
小さな国語塾のつぶやき
「数学文章題」=「国語力」
関西圏に住む中学1年生の姪から、連立方程式の文章題で困っているというSOS。分かりにくい文章がいくつも並んでると読むだけでうんざりするのはごもっとも。が、実は「数学、算数の文章題こそ国語力!」。①日本語を記号や数字に置き換えていく。例えば、20パーセントの食塩水が300グラムあり・・・「20パーセント」→「0.2」、「の」→「×」といった具合に。②「簡単に言い換える」作業をすれば式が完了。「AさんはBさんより15分遅れて出発し・・・」→「BさんはAさんより15分たくさん移動した」といった具合に。国語で、いくつもに散らばっている「言い換え」を探す作業や「言い換える」練習をしていると文章題が理解しやすくなるのは言うまでもない。がんばって「国語力」をつけよう!!
2014/02/15 08:35
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です