[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

上手な「迷惑」≒己の欲せざる所・・・

「論語」の中に「己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすなかれ)」という言葉がある。意味は「自分がして欲しくないと思うことは、他人にとっても同じなのだから、他人にすべきではないということ。【注釈】孔子が弟子の子貢に「一生守ることができる徳目はないでしょうか」と聞かれたときに、「其れ恕か。己の欲せざる所は人に施す勿れ(それは、思いやりというものだ。自分がして欲しくないことを、人にするべきではない)」と答えたことばから。(故事ことわざ辞典より引用)。先日、テキスト内に興味深い入試問題を見つけた時、ふと論語内の「己の欲せざる所は・・・」が脳裏をよぎった。興味深い入試問題とは①森毅のエッセイ「まちがったっていいじゃないか」の一部を掲載②エッセイの内容を複数人で論じている文章③①②を参考にして自分の意見を書くというもの。エッセイの中には次のような表現がある。「おたがい、めいわくをかけあっていると思いながら、生きていくほうがよい。もっと問題なのは、他人にめいわくをかけないように、という生き方のほうである。(中略)めいわくをかけているからには、おおいに他人を気にするべきだ。」(引用終わり)。森氏は「お互いに迷惑をかけずに生きることは不可能☞迷惑をかけていることを自覚する☞だからこそお互いに気遣いが出来る」と主張するわけだが、森氏の文章をパッと読んだだけでは「迷惑をかけあうのはお互いに当然」と開き直って解釈してしまう人がいるのでは?という意見もある。そもそもが「迷惑」の定義があいまいで、人によって「親切」に感じることが時と場合、相手によっては「迷惑」と感じることもあったりして難しい。例えば、よくある逸話だが日本人が外国人に社交辞令で「また遊びに来てね」と言った際に、本当に相手が突然に「遊び」に来ると「迷惑」と感じることなど。この場合は前もって相手の都合を聞いてから会いに行く(遊びに行く)ならば「迷惑」どころか「喜び」になるのだろうが。そんなこんなで自分が行動するときに「これって迷惑?それとも親切?」と迷ったときは「自分がされて嫌なことはしない」を基準に考えるようにしている。例えば知人が入院しているとする。この時に体は元気だけれど、足を負傷して自由には動けない☞暇を持て余している☞前もって都合を聞いてから見舞いに行く。けれどそれ以外の状況ならば敢えてお見舞いにはいかないだろう。なぜならば自分自身に置き換えてみた時に、弱った姿を見て欲しくはないから。☜お見舞いに来てもらっても迷惑と感じるから。いやはや、上手に迷惑をかけることは難しい・・・・。

2018/04/09 21:17

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。