[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

某、相談内容

先日、生徒さんの保護者から次のような相談があった。「子供たちは親がついていないと勉強がはかどらない。でも親に勉強をさせられているという今の状態では将来的に志望校に合格できないとプロ(塾講師)に言われて悩んでいる」といった内容。ちなみに子供さんたちは小学校高学年。確かに某塾講師の言う事は正しい。でも、果たして小学校高学年で自ら進んで勉強できるタイプが一体どれほどいるだろか?そうではないから親たちは皆「何とか子供に学力をつけさせたい、勉強の楽しさを知ってほしい」と必死になって子供に合う塾や習い事を探すわけであって。現状で、親がついていないと勉強がはかどらない☞これではダメだ!と、子供の自主性を伸ばそうと、いきなり親が子供を放任したらどうなるか?☞おそらく子供は「何を勉強すればよいのか?」「どんな風に勉強すればよいのか?」と戸惑うだけだろう。例えば中学2,3年生ぐらいで、あえて「次回の定期テストに関しては一切親は口を出さない。自力でやってごらん」と見守るのはありだろうが、小学生のうちは学校で「定期試験」という大きな試験があるわけでもなく順位をはっきりと突きつけられるわけでもないので、どうしても「完全に自力で」というのは難しいのは当然かなあと思う。先にも書いたけれど、だからこそ親たちは「塾」や「習い事」を探し「自分で頑張る」ための習慣づけやきっかけを探すのだ。そもそもが勉強を最初から「知るって楽しい」と思えることって稀・・・。自分自身は幼い頃から「どうしても○○高校に入りたい」という目標があったからこそ、たまたま?頑張れただけ。「どうしても○○高校、△△大学へ」「将来は絶対に□□になる」という確固たる目標があっても 勉強を自力で継続するのは難しいというのは経験済みだからこそ保護者様に次のように言いたい。「まずは現状維持で、勉強習慣をつけさせる。学年が上がるにつれて徐々に自主性に任せるように工夫する(時と場合に応じて敢えて一定期間、全く口も手も出さずに様子を見るなど)。それでダメならば勉強せざるを得ない環境に入れる(回数無制限の個別指導塾に入れるなど)のもありか」と。あくまで個人的見解だけれど。また「複数人の意見を聞いてみる」のこともお勧めしようと思っている。

2018/03/30 21:09

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。