[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

「作文」入賞報告

先日、「税金の作文」が入賞した!と喜んで報告してくれた中三の生徒。こちらとしては嬉しいという気持ちと「やはり入選したか・・・」という安堵感がある。「コンクールに出すからには入賞させたい!」という気持ちで指導しており、その趣旨に賛同したタイプにはとことんダメ出しをして清書を仕上げている。おかげで今年は「作文」「読書感想文」についての結果判明分については全員が入賞!とはいえ、町内の読書感想文に関しては最終審査が月曜日、発表が来月になるので果たして何名入賞するかの楽しみはお預け。県外、十勝菅外の生徒たちは既に結果発表があり、全員入賞したり次のステップ(学内選考に選ばれたので県内のコンクールに応募などなど)へと進んでいる。そんな矢先に地元の生徒からの嬉しい報告!さて「やはり入賞したか・・・」と思ったには理由がある。それは①題材をしっかりと選んだ②文章表現を完璧にした、という2点。基本的に「作文」というものは「自分の体験」☞「そのことについて思ったことや学んだこと、感じたこと」を書く。とはいえ中学生にとって「税金」と言われてもあまりピンとこないだろうから、税の使い道についての身近な例を挙げ、その中から書きやすいものを(自分に一番関係性が深い題材)選んで書くよう指導。去年の夏に十勝を襲った台風によって道路寸断、橋が流されるなどの状況から迅速な復興が進んでいるが、それらにかかる莫大なお金は税金で賄われていることを知った生徒。そのことについて自分の体験を組み込んで作文を書いたところ見事入賞。地元の新聞に中学校内で行われた表彰式様子が掲載され、その記事を読んだところ、教え子のみならず別の生徒もやはりというべきか「台風被害の復興が税金で賄われている」ことを題材に選んで入賞したようだ。何が言いたいか?大切なことは「作文」とはいかなるものかという与えられた題材の特徴をしっかりと吟味すること。折角内容が素晴らしくてもそれが「作文」ではなかったら・・・評価はされない。例えば、お料理コンクールで「ドーナツ」と言う課題に対して「パン」を作ったらならば。。。いくら最高級に美味しく出来上がっても評価はされないということ。

2017/12/17 04:04

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。