[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

「竜宮城と七夕さま」(浅田次郎著)

今、目の前に「竜宮城と七夕さま」(浅田次郎著 2017.6.19初版)という本がある。題名に惹かれて図書館から借りたのだが・・・長編小説かと思いきやエッセイ集だった。一瞬落胆しかけたけれど、表題の「竜宮城と七夕さま」のエッセイが面白い!何がそんなに面白いか?一言で言うと作者の目の付け所!文中に「乙姫様のごちそうとは、いったいどのような献立であったのだろう。(中略)海の世界を宰領する乙姫様の御殿に、魚料理はあるはずもなく・・・」(☜確かに…笑)。「では、魚がだめなら肉かと思いもするが、昔は肉食が戒められていたのだし、海の底に牛や豚がいるとも思えぬ。」とあり、もうここまでくると爆笑。で、自分なりに考えてみたところ、おそらく「この世のものではない不思議な?食べ物」をごちそうとして出されたのではないか?という結論に。とはいえ、あくまでもおとぎ話なので正解はないのだが。正直言って自分としては浦島太郎伝説に対して「折角、善行を尽くしながらたったの3日だと思ったら300年・・・。時間の流れが違う次元の行ってしまったから仕方ないとはいえ、なんだか恩をあだで返されているような気がする」という少々ネガティブなイメージがあった。さらには「そういえば、『本当は残酷なグリム童話』的な本があったよなああ。まさにそれと同類?」とネガティブな批評がとどまるところを知らない状態だった。が、浅田氏は「食べ物」に目を付け、あれやこれやと面白おかしく(☜失礼)講評しているのだ。さすがは直木賞作家!と頭が下がる。息が長い作家はやはり目の付け所、発想力が違うなああと改めて感じる。浅田氏は元自衛官、アパレル業界、など様々な職業を経験しており、それが作品、発想力に生かされているのだろう。苦労・・・をあえてする必要はないけれど様々な経験が多角的視点、発想力を育てる役に立つことは言うまでもない。引きこもって読書ばかりせず少しは外の世界に目を向けようと自分で自分に言い聞かせるきっかけとなった。

2017/09/18 02:45

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。