[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

ケアレスミス

数年前の教え子(現在大学生)の口癖が「凡ミスしてしまいました~!」だった。※「凡ミス」とはケアレスミス、うっかりミスのこと。毎回毎回、演習やテストのたびに「凡ミス」発言を繰り返し正直言ってあまり反省している様子がなかった。なぜなら本人の中では「凡ミス・・・本当は解けるけれどうっかり間違えただけ!だから実際の実力は今の点数よりも+15点!」という意識が強かったから。指導者側からするとケアレスミスだろうが何だろうがミスはミス!全く手も足も出なくて解けない(解かなくて)0点と、途中まで解いたけれど答えを間違えてしまい0点…の場合どちらも同じ0点なのだ。さて、今週から新学期が始まった学校が多く、国語塾の方でも「作文」「読書感想文」「意見文」といった「文章を書く」中心の授業から通常の授業へと戻った。他塾での演習、自主学習、国語塾から出された宿題などでコンスタントに長文に触れているはずの生徒たちなのだが・・・・、3週間~1か月近くお教室で長文に触れていなかったせいか、ことごとく自分のやり方に戻ってしまっているタイプがチラホラ。少々リハビリ・・・と思い目標時間30分となっている演習問題を敢えて10分に時間設定し、問2、問4だけは取り組むこと、当然本文は読むことという指示をした。問2に関してはいわゆるケアレスミスをする子が続出するだろうなあという予感があり、問4は記述式の問題だったのできちんと板書して解説しようと思ったから。10分後、案の定というべきか問2でミスをする子が続出。黙って問の部分をペンでこちらから指した瞬間に全員が正答。問では「下線部アと反対の意味で使われている動詞を同じ段落から抜きだせ」、答えは「疑う」。でも何人かは傍線アの近くにある「疑い」を読んで「これだ~!反対の意味だ!と張り切って答えてしまった。問の「動詞」という部分をきちんと意識すると間違えない問題なのに・・・・。どの科目でもそうだが、基本的なことをしっかりと身に付けておかないことには太刀打ちできない。その点国語は比較的簡単で、一言で言うならば視覚に訴えるべく「印」「チェック」を入れること、たったそれだけを守るだけでいわゆるケアレスミスの半分はなくなるだろう。

2017/08/19 16:20

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。