[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

記述ポイント

【溶岩には、冷えて固まる時にガスが抜けてできた、スポンジのような細かな穴がある。富士山の表面はこの冷えた溶岩に覆われているため、水は溶岩の穴を通って地中にしみ込んで地下水となっている。そのため、富士山の表面には河川がないのである。(伝え合う言葉 中学国語2 教育出版 P152L1~3より抜粋)問「富士山の表面には河川がない」のはなぜですか。同じ段落の言葉を用いて五十字以上六十字以内で答えなさい。】これは某中学校で出題された課題で、かなりの難問だが良問である。まずは答え「富士山を覆っている溶岩が冷えて固まるときにガスが抜けてスポンジのような細かな穴を通って、水が地中にしみ込んで地下水となるため。」となる。字数が少ない、あるいは制限がなければ単純に下線部の直前の「そのため」の内容、「富士山の水が溶岩の穴を通って地中にしみ込んで地下水となっているから。」でOKだが・・・。今回のようにかなりの字数を要求されている時はポイントが3つ。①キーワード(今回は「富士山」「溶岩」「穴」)を必ず入れる②長文記述の場合、主語と述語があいまいになりやすいため、前半と後半で整理整頓する③「富士山の表面は~溶岩に覆われている」という受け身を「富士山を覆っている溶岩」というように修飾・被修飾の形に書き換える、と言う3点。いきなりこの3点を出来るならば・・・塾や学校はいらないわけであって・・・・。模範解答を見ながらポイントをつかみ、理解し練習すると必ず長い記述でも書けるようになる。ファイト!

2016/12/12 19:00

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。