[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

グレる

「貝合わせ」という遊びがある。それは、平安時代から「物合わせ」(似たものを合わせて遊ぶ)として、貝の中に文字や絵を描いて遊ぶ風習をいい、男と女の上の句、下の句のやりとりの道具として盛んに用いたという。古典絵巻や古典漫画には「貝合わせ」の様子が描かれていることが多い。その後、蛤(はまぐり)が必ず一対であることから貴族や武士の間で現在のトランプゲームの「神経衰弱」に似た、出し貝と地貝を合わせるゲームが行われるようになった。さて、今はほとんど死語になってるが「グレる(反社会的な行動をとる、不良になる、素行が悪い)」という言葉が昔あった。実はこれは、「蛤(はまぐり)」をひっくり返して成った語「ぐりはま」の転である。 「ぐりはま」の「ぐり」が変化し「ぐれ」、「ぐれ」に活用語尾「る」を付け、動詞化したものである。これらの語は、ハマグリの貝殻をひっくり返すと合わなくなることから、物事が食い違う⇒反社会的、不良、素行が悪いという意味になったという。自身は「グレ」たことはないと自覚しているが、職業柄?!「先生、見た目がワル!」「もしかしてどSですか?」などと褒められると思わず「グレる」という言葉を思い出した次第。それにしても、この言葉を使うとなると・・・世代がバレそうだが、生徒には「平成生まれ!」ということにしている。

2016/06/10 02:51

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。