[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

詩の主題

いつも書いてることだが「詩」は難しいと思う。なぜなら「詩」とは自然の美しさや人生の喜びや悲しみなどの気持ちを、短い文章や比ゆを使って表現しているから。「詩」の問で必ずと言っていいほど聞かれるのが「主題」。題名、くり返されていることば、印象的なことばをヒントに・・・ということは一般的に良く言われている。今回は特に「題名」に着目。例えば、世の中には数多くの「英語塾」が存在する。一言で「英語塾」と言っても何を中心に学ぶのかは分からない。「英会話」「文法中心」「ゲームなど中心」「机といすを使って勉強する」「少人数」「大人数」「大人向け」「子供向け」「学校の勉強中心」など直接教室に問い合わせてみないことには分からない。とまあ、「英語塾」だけでは詳しくは分からないが、それでも少なくとも「国語」をイメージする人は皆無。つまり題名を見るだけで大まかな主題が分かるということ。中学3年生の教科書の始めに、谷川俊太郎の「春に」が掲載されている。主題を選ばせる四択の問題がワーク類には必ずのっており、選択肢を読めばどれも正解に思えてくる(←そのように意図して作成している)。ここでヒントとなるのが「題名」の持つイメージ。「春」と聞くと一般的には「新しい生命」「始まり」「それにともなう様々な想い」・・・・というイメージが湧くだろう。逆に「冬」というと「こもる」「寒い」「さみしい」・・・といった感じか。ただし、これも以前に書いたが「山」「扉」という題名は要注意!山登りに対するノウハウ、気持ち・・・というよりも「山、扉」=「困難」を表していることが多い。いやはや、国語(特に詩)はやはり難しい。

2016/06/02 14:22

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。