[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

不測の事態

1月に行われた英検、無事にクリアしたと報告してくれたMちゃん。実は日中に消しゴムをなくしてしまい(後で理科ノートに挟まっていたことが判明)、放課後に受けた英検では消しゴムなしで臨んだという・・・恐ろしや・・・。そんなわけで、合格の報告を受けてホッとしている。英検ならば何度でも挑戦できるが、入試はそうはいかない。受験勉強のみならず「不測の事態」に備えることも大切!今日は十勝管内では私立の一般入試が行われている。昨日、今日の試験に備えて会場の下見をしてきたというNちゃん。今日は天候にも恵まれ、無事に今頃試験を受けている頃だろう。人生がかかっている?入試では「不測の事態」に備えて①消しゴムや筆記具は多目に準備して持参②学校の連絡先を把握しておくこと③当日までに下見をしておく、ルートを確認④余裕をもって家を出るなどなど、この4点ぐらいはちょっとした心がけで誰でも実行できる。それ以外にも・体調管理・メンタル部分強化?!などなど工夫するに越したことはない。さて、最近は自分が経験した失敗を元に開発したという触れ込みで、受験までにしておくべきこととして「呼吸法、リラックス法」といった教材が売られているようだ。中身を見たことがないので何とも言えないが、失敗を商売や仕事に生かしている彼らにとっては昔の失敗はもはや失敗ではなくなってるが、それは自身の努力の賜物。半数以上の人は失敗を失敗のままで終わらせてしまうに違いない。少なくとも防げる失敗、不測の事態は避けたいもの。

2016/02/16 13:19

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。