[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

シンプルな方法こそ・・・

中学3年生にとっては先週の公立の推薦入試に続き、今週は私立の一般入試、そして3月上旬には公立の一般入試・・・。この時期になると大抵の人が「後悔の連続」の時期を迎える。「ああ、もっと中学1,2年生のうちからきちんと勉強しておけばよかった・・・」などなど。そして「よし、高校生なったら生まれ変わって頑張るぞ~」となるのだが、なかなか・・・(苦笑)。ではいわゆる「後悔しない?」方法とは。少なくとも中学生のうちは「与えられたことをする」に尽きると思う。それは・学校・塾・家庭教師から与えられたカリキュラムを素直にこなすこと。学校は30人近くを対象に授業をすすめ、課題を出すためどうしても自分には合わない、あるいは先生によっては宿題がないという場合があるが、塾や家庭教師では大抵レベルに応じての課題があるはず。とにかく素直にそれを「こなすこと」が実は勉強において一番の近道だろう。そんな当たり前のこと?と思われるようなシンプルな方法こそが一番の近道だということは長年の経験から断言できる。むろん、与えられた課題だけでは物足りない~という場合は自主的にどんどん進めるのは大賛成。

2016/02/15 14:43

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。