小さな国語塾のつぶやき
理解出来たような気分
成績が伸び悩む、あるいは降下し続ける…という場合の対処法としては①環境を替える②勉強の方法を替えるの二点に尽きる。とはいえ、勉強の方法が分からない、うまくいかないから成績が思わしくないのであって「勉強の方法を替えろ」と言われたところで「ハイそうですね」とはいかない。となると、まずは①を試みるのがベターか。環境を替えることによって自分に合った勉強法を教えてくれる指導者に出会えるかもしれない。また、勉強せざるを得ないような環境になるかもしれず、そうなるとしめたもの。が、が、ここで気を付けなくてはいけないことがある。予備校や塾の講師というのは指導力が高いことが多く(そうでないタイプは淘汰されてしまう・・・)、授業を聞くと、まるで魔法にかかったように「理解出来たような気分になる」のである。授業を受けた日は「分かった~!成程!」と意気揚々とするのだが、いざ自分で解いてみようとすると解けない、忘れたということが起りうる(経験者は語る!)。では、「理解出来たような気分」→「理解する」となるにはどうするか?「教わった方法で、とにかく自力で解いてみる」しかない。それでも解けない場合は講師に質問すればよいのである。学問に王道なし・・・結局は最終的には本人のやる気次第。
2016/02/13 03:11
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です