小さな国語塾のつぶやき
縦書きの勧め
最近はパソコンやメールの普及で、文章の横書きが多くなってきた。実際にこのブログも横書きなわけであって・・・。ただし、自分で文章の下書きをしたり添削するときは、縦書きがお勧め!なぜかというと縦書きと横書きでは視野の差があり、横の方が視野が広いから。人間の二つの目が横並びなので、横書きでは横長の視野が見にくくなり、縦書きでは、円形に近い視野になるそう。左右共に視野は100度だが、上下では上60度、下70度。つまり、同じ文章を同じ面積の中に書いた場合、横書きでは1行読むのに目の移動が3回。それに対して、縦書きでは2回で済むという具合になるのである。実際に試してみると、実感できるだろうし、自分自身においても横書きの物だと読み落としをしてしまうことは多々ある。むろん、日本人にとっては縦書きが長らくの習慣になっているからという事情もあり、なおさら先のようなことが言える。親しい人に送る手紙やカード、ビジネスにおける名刺などは横書きの方がオシャレだと支持されることが多いが、文章を書いたり読んだりするときは、視野の広さを考慮し、ぜひ縦書きを勧める。
2016/01/17 16:50
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です