小さな国語塾のつぶやき
塾ジプシー
久々のブログ更新、と同時に久々のネット活動。携帯はガラケー、タブレットなども持っていないため何日か外出する時はネットから無縁の生活になる。それはそれで非日常を体験出来てよい時間(と言いながらも頭の中は常に仕事のアイデアでいっぱいだが・・・・)。さて、3日ぶりにネットを開くと国語塾へのアクセスが増えており、びっくりするやら嬉しいやら。連休明け、夏休み明け、冬休み明け、さらには定期試験明けになるとアクセスや問い合わせが増え、何人かは入塾と言う運びに。別の塾を辞めてきてくださる方もいらっしゃり、なんとか国語に興味を持ってもらい成績アップをとこちらの気持ちも引き締まる。正直言って、どの塾も使っているテキストに大きな差はなく、下手すると同じテキストを使っているということも。では、何を基準に塾を選ぶか?①指導者の教え方が分かりやすいか(本人にとって)②塾の方針が合っているか(本人、保護者にとって)の二点に尽きるだろう。意外と見落とされがちなのが②、本人は何となく通塾しているが・・・・保護者に取って不安材料が生じたらすぐに動いた方がいいだろう。塾ジプシーのようになってしまって入試に間に合わなくなると困るので、自分にぴったりの塾を見つけてほしいものだと客観的に思う今日この頃。むろん、選択肢の一つとして当塾を入れていただければ幸いである。
2016/01/13 11:31
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です