ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
桃
昨日に引き続き、今日もおとぎ話編。桃から生まれた桃太郎の話は誰もが知っているであろうおとぎ話。川から流れてくるのがスイカではなく、なぜ桃なのか?一言でいうと「桃」は縁起が良いとされ、魔除け厄除けの意… 続きを読む>>
2014/12/15 17:46
- プッシュ!:1
- コメント:0
薬膳カフェ ほのぼの
おしらせ
明日15日(月)は都合により18:30で閉店とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致しますm(__)m 写真はクリスマス用オードブルです。 続きを読む>>
2014/12/14 22:14
- プッシュ!:0
- コメント:0
めむろ国語専門塾
月
「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひ けり。 名をば、讃岐の造となむいひける。」この冒頭部はご周知のとおり、竹取物語(かぐや姫)であり平家物語の冒頭部と同… 続きを読む>>
2014/12/14 03:59
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
真摯に・・・
「オール読物」(文藝春秋社)という月刊雑誌、2014年11月号に「私が新人賞を獲れたワケ」という特集が組まれている。オール読物新人賞、オール読物推理小説新人賞、サントリーミステリー大賞、松本清張賞を… 続きを読む>>
2014/12/13 03:58
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
問題集選択
中学生対象に古文テキストを2冊準備しており、本人にそのうちから一冊選んでもらう。巷には沢山の問題集があふれておりレベル、内容ともに様々。その中で「これぞ」というもの2冊に絞り、あとは本人の好みに。ち… 続きを読む>>
2014/12/12 13:54
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
犬と猫
今日は雪・・・。思わずのんきに「雪やこんこん あられやこんこん 降っても降っても まだ降りやまぬ 犬は喜び 庭かけまわり 猫はこたつで丸くなる」と口ずさんでいる。さて、この「雪やこんこん」の「こんこ… 続きを読む>>
2014/12/11 22:37
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「未」と「羊」
いよいよ今年もあと3週間余り、来年は「未」年。「未」と書いて「ヒツジ」と読むのだが、なぜ「羊」ではなく「未」なのか?子丑寅・・・・・・とかぞえて亥に終る十二進法の数え方がある。その八番めが未にあたる。この… 続きを読む>>
2014/12/10 11:07
- プッシュ!:2
- コメント:0
薬膳カフェ ほのぼの
洋風カツ丼
洋風カツ丼ミニサイズですが、好評のため普通サイズの発売を検討中です。 写真は試作の内のひとくちカツです。これもおいしい。 続きを読む>>
2014/12/10 05:19
- プッシュ!:0
- コメント:0
帯廣神社
帯廣神社オススメの授与品
■縁結び絵馬 かつら文 万葉集で詠われ月にいるといわれている妖怪で美男子の「かつら男」と竹取物語の美女「かぐや姫」。 帯廣神社の境内には可愛らしいハート形の葉が特徴の桂の木があり、この葉を模… 続きを読む>>
2014/12/09 13:57
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
たかが文集、されど文集
早いもので、もうすぐ学校は二学期を終えようとしている。この時期になると最終学年は卒業文集、それ以外の学年ではクラス文集に取り掛かり始めることも。不特定多数の文集をパラパラと見せてもらったことがあるの… 続きを読む>>
2014/12/09 12:16
- プッシュ!:1
- コメント:0