ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
かしこ
手紙の書き出しとして「拝啓」「謹啓」、結びが「敬具」が一般的であるが、特に女性に関しては書き出しが「一筆申し上げます」、結びが「かしこ」と終わるのが一般的。これには理由があり、平安時代に仮名文字が生… 続きを読む>>
2014/08/15 11:36
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
書き言葉
「書き言葉」と「話し言葉」は区別するべきである。最近、中学生の意見文や人権作文の指導が立て込んでおり、やる気のある生徒に関してはすでに推敲に入っている。どの生徒も本当によく努力しており、しっかりとし… 続きを読む>>
2014/08/10 14:04
- プッシュ!:1
- コメント:2
めむろ国語専門塾
副産物
発熱時はもちろんのこと、猛暑の続く本州では暑さ対策に「冷却シート」が人気だとか。「冷却シート」といえば「小林製薬の『熱さまシート』「ライオンの『冷えピタ』」「久光製薬の『デコデコクール』」などがメジ… 続きを読む>>
2014/08/07 00:17
- プッシュ!:1
- コメント:2
めむろ国語専門塾
「正確」な文章
中学生向けのワークに「正確」な文章書くことは、うまい「文章」を書くことよりも大変という趣旨の文章があった。そう言い切るだけのことあって、その長文自体は主張したいことをキーワードにしたり、同じ表現を何… 続きを読む>>
2014/08/04 11:10
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
言い換え
第151回芥川龍之介賞、直木三十五賞の選考委員会が平成26年7月17日(木)午後5時より築地・新喜楽で開催され、柴崎友香さんの「春の庭」が芥川賞、 黒川博行さんの「破門」が直木賞授賞。 ところで、芥川賞と直木賞… 続きを読む>>
2014/07/29 02:40
- プッシュ!:1
- コメント:2
めむろ国語専門塾
右
昨日は芽室公園でお祭りがあったため、町内には華やかな浴衣姿の女性の姿が多数。色とりどりの花が咲いたようでとっても素敵であった。さて、浴衣を含む和服は「右前(本人からすると左側が上になる)」で着るのが… 続きを読む>>
2014/07/28 03:01
- プッシュ!:0
- コメント:2
めむろ国語専門塾
方言
「ばくる」=「取り換える」という北海道弁を先日初めて知った。最初「ばくる?」「え?パクる(真似する)と一緒?」とトンチンカンなことを考えていたが・・・。早速、本で「ばくる」のルーツを調べてみると語源… 続きを読む>>
2014/07/18 13:39
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
文法活用
「門前の小僧、習わぬ経を読む」という諺がある。この小僧さんは、お経の意味は分からないけれど、お坊さんがお経を読むのを何度も聞いているうちに「音」「リズム」として暗記したのだ。この記憶法を利用して文法… 続きを読む>>
2014/07/15 02:00
- プッシュ!:1
- コメント:2
めむろ国語専門塾
「聞く」「書く」「覚える」
ノートやメモをとると、何度も見直しができるので便利であるが、カラフルで美しいノートを書くタイプが陥りやすいのは「ノートをとって安心して覚えない」こと。書いたら必ずそれらを覚えるよう意識しなくてはなら… 続きを読む>>
2014/07/12 01:22
- プッシュ!:2
- コメント:2
めむろ国語専門塾
伝達
学生時代にはたくさんのアルバイトをし、そのうちの一つが「伝達」に関するもの。まず、①携帯電話を渡される。②しばらくすると電話がかかり、指示が入る。「ビルを出て前方へ500メートルほど歩くと右手に郵便局… 続きを読む>>
2014/07/09 07:17
- プッシュ!:2
- コメント:2