ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
妄想力炸裂
「更級日記」が面白い!これは平安時代の女性、菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)が書いた日記なのだが、とにかく妄想力炸裂!笑えて、共感できるのだ。ああ、今も昔も皆同じだなあと。一部を紹介する「か… 続きを読む>>
2016/06/07 12:18
- プッシュ!:5
- コメント:0
めむろ国語専門塾
処世術
平安時代を代表する女流作家、紫式部(「源氏物語」の作者)は中宮彰子様にお仕えしていた。有る時、紫式部は同僚に「日本紀の御局(にほんぎのみつぼね)」というあだ名を付けられてしまった(ニックネームとあだ… 続きを読む>>
2016/06/07 00:06
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
自分にあだ名
ニックネーム、あだ名は「対象を別の言葉で言い変えたもの」つまりは「比喩表現」!国語力をアップさせる方法の一つとして、あだ名を考えるというのは有効か。とはいえニックネームやあだ名は基本的に他人に対して… 続きを読む>>
2016/06/06 23:23
- プッシュ!:4
- コメント:0
肉ノ五右衛門
6月7日のブログ
運動会の時期になりましたね。 宣伝としては少し遅くなりますが、肉ノ五右衛門ではお弁当にオススメな自家製加工品もご用意しています。 ・十勝の肉 ハンバーグ・・・・・・・・・・・・・・・1コ 3… 続きを読む>>
2016/06/06 16:12
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
好きこそ・・・
ブログを書き続けて3年あまり・・・数にすると838件、一年間のうち3,4日留守にする間だけお休みし、それ以外は毎日更新。つまり365日のうち360日は書き続けている。その様子をみて最近、保護者や昔(… 続きを読む>>
2016/06/05 00:45
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
善
「善」という漢字は中学2年生で習う漢字だが、最初から正しく書ける中学生は意外と少ない。なぜか?「美」と同様に「ソ+王」を先に書いてから下を書くと勘違いしてしまうから。採点側は縦線がずれているかどうか… 続きを読む>>
2016/06/04 14:38
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
ひらがな表記
小説や詩では、敢えて「ひらがな表記」にこだわっている作品がある。あるいは漢字表記とひらがな表記という二種類に分けている場合も。なぜか?①詩や作品全体にやわらかさを出すため②子供らしさをだすため、といっ… 続きを読む>>
2016/06/03 12:26
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
詩の主題
いつも書いてることだが「詩」は難しいと思う。なぜなら「詩」とは自然の美しさや人生の喜びや悲しみなどの気持ちを、短い文章や比ゆを使って表現しているから。「詩」の問で必ずと言っていいほど聞かれるのが「主… 続きを読む>>
2016/06/02 14:22
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
ニックネーム2
昨日は人様に関するニックネームを書いたが、今日は紹介を兼ねて自分のニックネームを紹介する。若い頃から個性的だったため、様々なニックネームを付けていただいた。代表的なものとしては「仏」「怪物(類まれな… 続きを読む>>
2016/05/31 21:01
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
ニックネーム
先日、保護者の方からのメールで「丸焦げチョコポッキーみたい・・・」という表現が。この「丸焦げチョコポッキー」というのは実息子に対しての愛のこもった?!ニックネーム。この生徒は長身、スリム、色白という… 続きを読む>>
2016/05/30 03:48
- プッシュ!:4
- コメント:0