ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
一刀両断
「一刀両断(いっとうりょうだん)」【物事を思い切って処理するたとえ。また、物事をためらわずにきっぱり決断するたとえ。一刀のもとに物を真っ二つに断ち切る意から】という四字熟語があるが、この言葉は最近の… 続きを読む>>
2016/06/26 04:21
- プッシュ!:4
- コメント:0
肉ノ五右衛門
6月25日のブログ
本日のオススメ商品!! 十勝産 牛カルビ 100g 380円 十勝産の牛バラ肉の良質な部分のみを厳選してご提供いたします! 試食で私も食べましたが、適度な脂でくどくないカルビです。この価格で十勝産のカ… 続きを読む>>
2016/06/25 15:41
- プッシュ!:0
- コメント:0
めむろ国語専門塾
信頼関係
「先生!この前のブログに書いてあったこと、○○先生(メディアで名の知れた有名な方)が言ってました!○○先生の本を読んだのですか?」という生徒からのコメント。同じ業界、業種の場合、言っていることや提唱して… 続きを読む>>
2016/06/25 01:48
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
くしゃみ
くしゃみをすると「誰かに噂されている」「一回ならば良くない噂」「二回なら良い噂」「三回以上ならば風邪」といったことを聞いたことがあるだろか?地域によっては回数と内容が若干違うようだが。中世の日本では… 続きを読む>>
2016/06/24 01:22
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
イメージ力
部活、勉強と共に頑張っている中学生達。その中で、野球を頑張っている某中学生徒の発言が素晴らしかった!「僕は○○中学との試合では、こうしてこうなって・・・とずーっとイメージするんです」とさらり。スポーツ… 続きを読む>>
2016/06/23 09:12
- プッシュ!:3
- コメント:2
めむろ国語専門塾
機知に富む
「それっ!日本語で言えばいいのに!!」(監修カタカナ語研究会議 2016年4月1日第一刷発行)が面白い。内容はもちろんのこと、後書きの次の文章に対してかなり共感を覚えた。「カタカナ語には、自己承認欲… 続きを読む>>
2016/06/22 13:10
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
派生語
何気にTVをつけるとNHK教育番組で英語講座が流れていた。大切なことは、自分の言いたいことをうまく英語に直せないとパニックになり負のスパイラルに入るが、それを打破するためには、とりあえず知っている単語を並… 続きを読む>>
2016/06/21 13:16
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
点と点が線に
夏休みには、ほとんどの中学校で「意見文」「私の主張」という課題が出される。まずは課題を決めて下書き・・・になるわけだが、課題が決まったらそれに関係する物事や考えを付箋一枚につき一つずつ書いてノートに… 続きを読む>>
2016/06/20 04:02
- プッシュ!:5
- コメント:2
めむろ国語専門塾
イケメン、~女子
何時の頃からか、見た目が良くて魅力的な男子のことを「イケメン」と称するようになった。先日、授業で使った資料にも源氏物語の主人公である「光源氏」のことを「イケメン」と表現しているセリフがある。ん十年前… 続きを読む>>
2016/06/19 09:35
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
英語と古文
①入試以外では将来おそらく使うことがない②学校できちんと学ぶ時間が圧倒的に少ない③楽しい教材などを手にするチャンスが少ない、この3点が古文嫌いを作るんだろうなあと昨日改めて実感。すべての中学生徒たちが昨… 続きを読む>>
2016/06/18 15:33
- プッシュ!:3
- コメント:0