ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
白河夜船
夏休み中盤ともなると、生徒たちは、合宿・遠征・コンクール・キャンプ・・・と色々な体験をしており、話を聞くのが楽しみな時期。さて、先日4泊5日の合宿を無事に終えて帰還した?!某生徒。合宿二日目か三日目… 続きを読む>>
2016/08/07 15:47
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
猫をかぶる
人間関係をうまく築くため、円滑にお付き合いするために誰しも多かれ少なかれ「猫をかぶる」【意味】獰猛(どうもう)さを隠し、あたかもおとなしい猫のように振る舞う事(人)。※「ねこ=わらで編んだむしろ」をかぶる… 続きを読む>>
2016/08/06 19:31
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「居眠り」「転寝」
連日、運動部で頑張っているS君。先日は午前の部活を終えて帰宅後に「お昼寝」を長時間してから国語塾に来たとか・・・。彼に「先生はお昼寝する?」と聞かれたので「お昼寝というよりも、うたた寝をするかな。パ… 続きを読む>>
2016/08/05 00:48
- プッシュ!:4
- コメント:2
めむろ国語専門塾
書き出しが共通・・・
今日の午前中に無事に読書感想文講座を終えて、生徒たちは共に「清書」まできちんと済ませてお互いにホッとしている。さて、レギュラーの生徒さんはもちろんのことイレギュラーの生徒さんにも希望者には過去の読書… 続きを読む>>
2016/08/04 12:40
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
的屋
「的屋(てきや)」と聞いてすぐにピーンと来る人は・・・かなり古い人間かあるいは裏街道の人?!「的屋(てきや)」とは祭礼時の寺社の境内や参道、また各地方の祭りの際に、簡易の屋台を出して食品や玩具などを… 続きを読む>>
2016/08/03 11:51
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
読書感想文講座初日
今日から読書感想文講座3日コースが始まった。毎年開講している講座とはいえ、初日は生徒はもちろん指導者としてもいい意味で緊張する。今年は姉弟での参加、弟君は小学1年生で「読書感想文」なるものは生まれて… 続きを読む>>
2016/08/02 11:49
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
ブレーキ
先日、ほとんどの生徒が意見文の目途をつけた・・・と書いたが・・・、「ほとんど」ということは「全員」ではないわけであって、どうしても進まないタイプもいる。ペンが進まない理由としては大まかに二つ挙げられ… 続きを読む>>
2016/08/01 17:53
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
自由研究
中学生は「意見文」「作文」「読書感想文」が必須だが、小学生はというと「自由研究」が夏休みの課題。自由と言われると意外と困ってしまう物・・・。国語ネタで自由研究をという場合、色々な内容があるが個人的に… 続きを読む>>
2016/07/31 01:03
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
質問
十勝管内の中学校で毎年の夏休みの課題、「意見文」を7月上旬から取り組んだおかげで、ほとんどの生徒が無事に書き終えてホッとしている。某生徒の保護者がオロオロしてらっしゃったが、出来上がりの文章を見て(@_… 続きを読む>>
2016/07/30 14:39
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
どんまい
今更なのだが・・・「どんまい」は英語の「Dons okay.を使うのがベターか。ウーン、和製英語って難しい。 続きを読む>>
2016/07/29 09:02
- プッシュ!:3
- コメント:0