ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
不、無、非、未
打消しの接頭語には「不」「無」「非」「未」がある。それぞれ、少しずつ意味が違っており「不・・・~ではない」「無・・・~ない」「非・・・~普通とは違う、普通ではない」「未・・・~まだ~ない」と分けられ… 続きを読む>>
2016/09/20 14:14
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
風邪
仕事上でお世話になっているMさんが、先日から風邪をひいてしまったとのこと・・・。早く元気になってくれることを祈るばかり。さて、「風邪」と書いてなぜ「かぜ」というのか?気になって調べてみた。代表的な説が… 続きを読む>>
2016/09/19 02:36
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
聞くは一時の恥、聞かぬは・・・
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という諺がある。【注釈知らないことを人に聞くのは、そのときは恥ずかしいと思っても、聞かなければ一生知らぬまま過ごすことになるので、そのほうが恥ずかしい。知らないこ… 続きを読む>>
2016/09/18 13:20
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
孤軍奮闘
昨日、関東在住の友人から「縁も所縁もない北海道で塾を立ち上げ、ユニークな授業で生徒を楽しませているだけでなく、毎日、高度な内容のブログを休みなしで続けているのはすごいことでしょう?」と、通ってらっし… 続きを読む>>
2016/09/17 16:35
- プッシュ!:4
- コメント:2
めむろ国語専門塾
仲秋の名月
昨日は「仲秋の名月」、これは「旧暦8月の月」を意味し十五夜の月(旧暦8月15日)に限定されなくなり、指す範囲が広くなる。つまり「十五夜のお月さま」という言葉から「9月15日の月」と連想されがちだが、実は… 続きを読む>>
2016/09/16 11:06
- プッシュ!:3
- コメント:4
めむろ国語専門塾
酔生夢死
人生を24時間で当てはめてみると中学生は朝の4時半ごろになる・・・という興味深い話を友人から聞いた。成程、午前0時に生まれたとし、人生84歳とすると42歳で正午で10代なんて言うとまだまだ夢の中。こ… 続きを読む>>
2016/09/15 13:36
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
馬子にも衣装
「馬子にも衣装(まごにもいしょう)」という諺はよく「孫にも衣装」と間違えられる。本来の意味は、馬子にも衣装とは、どんな人間でも身なりを整えれば立派に見えることのたとえ。【注釈】「馬子」とは、駄馬に荷… 続きを読む>>
2016/09/14 13:16
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
同病相憐れむ
「同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)」という諺がある。意味は、同じ病気や悩みを持つ人は互いの気持ちが分かるから同情しあうこと。出典は中国後漢時代の史書『呉越春秋』「闔閭内伝」で、家族を殺された二… 続きを読む>>
2016/09/13 22:24
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
走馬燈のように
国語塾のブログをいくつか読んで頂くと分かるように、これを書いている本人は「個性的で時として辛辣な?ことを言う」タイプである。書いたものを読むだけならともかく、実際に面と向かって話すと相当怖いらしく先… 続きを読む>>
2016/09/12 10:35
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
去る者は日日に疎し
「去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)」という言葉がある。【意味】死んだ者は日が経つにつれ世間から忘れられていき、親しかった者も遠ざかれば日に日に交情が薄れていくということ。(出典「文選」)… 続きを読む>>
2016/09/11 15:15
- プッシュ!:4
- コメント:2