ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
動詞の活用
中学生が苦手とする分野の一つが「動詞の活用形」。学校ではまず五段活用、上一段活用、下一段活用の見分け方(動詞に「~ない」を付ける)を学び、その後にひたすら活用の表を書いたり暗唱したりして覚える。そう… 続きを読む>>
2016/12/02 01:29
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
冬の雨が三日降れば猫の顔が三尺伸びる
今日は比較的暖かい一日で、雪ではなく雨の日。すっかり道路の雪が溶けたおかげで、雪道の運転に自信がない自分にとってはありがたい日。思わず、朝から珍しくあちこちとドライブさながら用事を済ませた。さて、こ… 続きを読む>>
2016/12/01 16:35
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
指導法
テストの答えは一つだけだが、教え方には正解がない!正攻法で教えても全く反応がない場合は、いわゆる邪道と言われる方法を試すなどして、究極は生徒たちが「分かった」と思えるよう日々努力中。さて、自分自身は… 続きを読む>>
2016/11/30 02:41
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
鬼
最近「鬼」づいている。10日ほど前に生徒から「鬼に金棒ですね!」と褒められ、先週から右目が結膜下出血でまるでバンパイヤ(吸血鬼)状態!友人には冗談で「若い子の生き血を吸ってこうなった・・・・」などと… 続きを読む>>
2016/11/29 02:16
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
言わんとすること(ブログ紹介)
最近、まさに自分が言わんとしていることを書いて下さっているブログがあるので紹介する。「数学が出来る人とできない人」(真実・事実を言う塾講師のブログ)☜内容については直接検索して読んで頂きたい。タイトル… 続きを読む>>
2016/11/28 03:23
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
雪辱を果たす
今日は天気予報通り、早朝は雪が降っていた十勝地方。北海道は「雪」のイメージがあるかもしれないが、実は「十勝晴れ」という言葉があるように、十勝地方の晴天は最高に美しく、空が澄み渡っており冬でもさほど降… 続きを読む>>
2016/11/27 17:53
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
動詞+さる
数年前、知人が「母から荷物が送らさってきた」と言った時に「???荷物が送られてきたという受け身とは違うの?」となった。「送らさってきた」とは「意図せずに送られてきた」という意味で、「自発+受け身」だ… 続きを読む>>
2016/11/26 16:18
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
れる、られる
今月は小中学生ともに「敬語」について学習したのだが、正直言って敬語は難しく、正しく身につけるためには間違っていいので日常的に使うか折りに触れて反復することが大切。さて、手っ取り早いけれど誤解を招く尊… 続きを読む>>
2016/11/25 13:07
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
勤労感謝の日
昨日11月23日は「勤労感謝の日」で祝日。戦前は「新嘗祭」〔にいなめさい/しんじょうさい〕で農作物の恵みを感謝する日だったが、戦後(1948年)「勤労感謝の日」に定められた。「労働」とは本来「農業に従事して… 続きを読む>>
2016/11/24 11:17
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「幸」「辛」
先週金曜日にお預かりした、中学3年生の読書感想文の審査を終えてホッとしている。他の審査員の方々との最終審査は来月だが、まずはトップバッターで預かり選考を行った。皆が一生懸命に書いた作品の数々、一点一… 続きを読む>>
2016/11/23 02:51
- プッシュ!:3
- コメント:0