ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
指導者の条件
塾や予備校講師の条件は①指導科目の知識があること②指導力があること③生徒を惹きつける魅力があること、に集約されると思う。①は当然として・・・②に関して具体的に言うと、問題作成者の意図をつかめる生徒が誤答し… 続きを読む>>
2016/12/26 00:41
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
抱負を立てる
いよいよ今年もあと一週間・・・。毎年この時期(厳密に言うと12月になると)自分なりに抱負を立てており、さらには親しい友人(同じく自営業)に「今年の抱負は?」と聞き、嫌がられている(苦笑)。抱負とは辞… 続きを読む>>
2016/12/25 12:32
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
うまい話には裏がある
「うまい話には裏がある」という慣用句的な表現がある。あまりに自分にとって都合の良い話を持ち掛けられた場合、その話には表に出ない隠れた事情が潜んでいると疑うべきだという意味。この表現はいわゆる処世術の… 続きを読む>>
2016/12/24 03:07
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
作文=自己アピール文
特別推薦枠の入試では面接+作文が試験内容のため、今週から急きょ「作文対策」に切り替えた某生徒。自分なりに出題されそうなテーマをピックアップして作文を書いてきた。ちなみに彼が受ける学校では次のようなテ… 続きを読む>>
2016/12/23 01:05
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「ありのままで」と「いまのままで」
1年分の資料を整理していたところ、映画「アナと雪の女王」のテーマ曲「ありのままで」の古文訳が出てきた。古文を毛嫌いしている女生徒に少しでも興味を持ってもらおうと、当時ヒット曲だったものを古文訳したの… 続きを読む>>
2016/12/22 10:55
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
冬至
今日は冬至なので冬至の諺を紹介する。「冬至かぼちゃに年を取らせるな」【意味 かぼちゃは保存がきき、保存中の栄養素の損失が他の野菜に比べて少ない。そのため、冬至の時期の貴重な栄養源でもあった。しかし、… 続きを読む>>
2016/12/21 14:05
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
丁寧な字
昨日、読書感想文の最終審査会が行われた。自分が担当する学年については他の審査員の方々と意見が一致することが多く、最優秀賞や優秀賞はほぼ満場一致でスムーズに決定。つまり「素晴らしい内容」の作品は平等に… 続きを読む>>
2016/12/20 00:20
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
試行(思考)力
昨日のブログで「何を問われているか」を把握することが大切と書いた。当然、偉そうなことを書いてる自分は、一応(?)生徒からの質問に対して真摯に向き合うよう心掛けている。正直言って国語についての質問なら… 続きを読む>>
2016/12/19 09:44
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
問われていることは何か?
国語に限らずどの科目でも、さらには日常生活においても「何を問われているか?」「何を聞かれているか?」「何を要求されているか?」を判断することは重要である。そんなこと当たり前!知ってるよ、出来ているよ… 続きを読む>>
2016/12/18 12:15
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
俗世間を離れるとは・・・
古文作品では「出家(俗世間を離れて仏門に入り、専一に修行の道に励むこと)」という場面が多く出てくる。例えば、中学2年生で学ぶ「平家物語」の「敦盛の最期」では直実が武士という身分に嫌気がさし、敦盛を弔… 続きを読む>>
2016/12/17 00:24
- プッシュ!:2
- コメント:0