ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
嬉しいサプライズ!
「先生、これおばあちゃんから・・・」と授業終了後にソッと某生徒から手渡されたものは、短歌の作品を収めた立派な本。彼の祖母が長年、短歌を詠んだり随筆を書いてらっしゃり腕前はプロ級だということは以前に聞… 続きを読む>>
2017/02/10 04:01
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
大人の文章講座
今日(8日)は4か月ぶりに大人対象の文章講座(マンツーマン)予定で、今から楽しみだ!転職希望の女性からの依頼で、就職試験先に「志望動機」や与えられたテーマについての作文を提出する必要があるそうだが、… 続きを読む>>
2017/02/08 01:27
- プッシュ!:3
- コメント:2
めむろ国語専門塾
一月往ぬる二月逃げる・・・
「一月(いちげつ)往(い)ぬる二月(にげつ)逃(に)げる三月(さんげつ)去(さ)る」とは昔から良く言ったもので・・・意味は「正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを調子よくいったもの。一月… 続きを読む>>
2017/02/07 00:57
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
語彙を増やすには
昨日のブログで一つの言葉に含まれる「狭義」「広義」の意味を共に覚えようと書いたが、ではどうすればいいか?一般論でいうならば多読(沢山本を読むこと)だろうが、忙しい中学生にとって「読書」に時間を割くこ… 続きを読む>>
2017/02/06 01:15
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「狭義」「広義」ともに覚えよう
「日本語は難しい」改めてそう思う。仕事柄、長年それを一番実感しているので基本的に事務連絡は書面、メールで行うことにしている。口頭だと「言った、言わない」が生じ、さらには又聞きだとまさに「伝言ゲーム」… 続きを読む>>
2017/02/05 14:39
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
平安貴族
知人(Oさん)の娘さんがご結婚されたことを年賀状で知り、先日お祝いを送らせてもらったところ最高に嬉しいお礼メールが。「平安時代の貴族が書くような立派なお手紙に知性を実感。」というコメントに思わず感動し… 続きを読む>>
2017/02/04 00:39
- プッシュ!:3
- コメント:0
アットホームパン工房 リスどん
氷灯夜 期間限定グルメ
今年は「とりてりごぼう」パンを発売しています!とりの照り焼きの味にはこだわって作っていますよー!ぜひ食べてみてね! 続きを読む>>
2017/02/04 00:00
- プッシュ!:0
- コメント:0
めむろ国語専門塾
北海道は最高!
今日は節分。「節分=季節を分ける」となり旧暦では新年は立春から始まり、節分で終わるとされている、つまり今日が一年の終わりの日で明日から新年となる。自分にとって8年前までは「節分」=豆まきをする、恵方… 続きを読む>>
2017/02/03 00:05
- プッシュ!:4
- コメント:0
めむろ国語専門塾
一言表現
ようやく「伝え方が9割 ②」(佐々木圭一著)を読み終えた。内容は本当に素晴らしくベストセラーになり、シリーズ化されたことには納得だが、が、が、先日も書いたように、内容をすべて実行するには相当の訓練が必… 続きを読む>>
2017/02/02 01:07
- プッシュ!:3
- コメント:0
めむろ国語専門塾
勉強と部活の両立について
勉強と部活(特に長時間活動する部活)の両立については、大半の中学生が抱えている課題だろう。部活をしている生徒は時間管理が上手になり、集中して勉強に取り組むといういわゆる文武両道型の生徒はそれでいい。… 続きを読む>>
2017/02/01 00:03
- プッシュ!:4
- コメント:0