ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
名は体を表す2
今日は2回、近所のセブンイレブンに行った。一回目は、コピー、自動車保険の払い込み、買い物で2回目は・・・買い忘れたものを買うため、固定資産税を払うため(一回目に書類を持参するのを忘れていた)で、自分の… 続きを読む>>
2017/05/17 14:50
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
良文を活用しよう
二日前に、国語の問題を解く時は「自分の主観を入れないこと。」と書いた。なんだか味気ないのが受験国語・・・だが、問題を解き終わった後にプロが書いた良文を生かし、時々親子で「発展」させて考えることはいろ… 続きを読む>>
2017/05/16 14:45
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「花より団子」<「花言葉」
「花より団子」という慣用句がある。意味は「風流よりも実益、外観よりも実質を重んじることのたとえ。また、風流を解さない人を批判するときの言葉。」批判の意味があるので、自嘲気味に使うのは問題ないが基本的… 続きを読む>>
2017/05/15 03:46
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
読み手の主観はタブー
国語の問題を解く時は「論理的に」「自分の主観を入れずに文中からヒントを探す」「パズルのように解く」と常日頃から言ったり書いたりしている。ではなぜパズルのように解けるか?というと「上手な文章ほど前後が… 続きを読む>>
2017/05/14 05:05
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
必要とされる喜び
「世の中に必要とされない人はいない」とはよく使われる言葉。そうは言っても「本当に必要とされているんだろうか?」「都合よく利用されているだけでは?」「どうせ自分なんて・・・」と思ってしまうことは誰もが… 続きを読む>>
2017/05/13 01:28
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
朱に交われば赤くなる
「朱に交われば赤くなる」という諺がある。意味は「人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなるという例え」で・・・だからこそ、今の時期はとりあえず「自分にあった校風の、行きたい高校」を目指したほうが… 続きを読む>>
2017/05/12 03:24
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「校風」
「校風」という言葉がある。その学校の独特の雰囲気、といったもので偏差値や学力とはまた違い、ある意味数値化は出来ない。大学に関して言うならばある程度の「校風」というものが認知されていたり、社長を多数輩… 続きを読む>>
2017/05/11 15:50
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「推理」・・・
【クリントン元米大統領はベストセラー作家ジェームズ・パターソン氏とタッグを組み、推理小説の共同執筆に挑戦中だ。米メディアが報じた。小説のタイトルは「大統領は行方不明」。筋書きは明らかにされていないが… 続きを読む>>
2017/05/10 04:03
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
餅は餅屋
「餅は餅屋(もちはもちや」という諺がある。意味は「家庭でつくお餅よりも餅屋さんがついたお餅のほうが美味しいということから、何事においても、それぞれの専門家に任せるのが一番良いということのたとえ。また… 続きを読む>>
2017/05/10 04:03
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「休息」
昨日でGWは終わり、今日から学校関係は通常通り。逆にお商売の人はGWは稼ぎ時で多忙、ようやく一息・・・という場合もあるだろう。さて、自分自身はというと昨日は外出せずにのんびりと休息の一日であった。具体的… 続きを読む>>
2017/05/08 13:18
- プッシュ!:1
- コメント:0