ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
中学生は可愛い!
個人的に中学生が大好きだ(男女を問わず)。こんなことを言うと「は?」という顔をされたり、知人・友人との電話の最中では5秒間ほど沈黙が続く(笑)。あまりにも個性的な性格ゆえに同世代に友人がいない?だから… 続きを読む>>
2017/07/29 02:16
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
楽しかった一日!
昨日は「楽しかった一日」≒「慌ただしい一日」という形容詞がぴったりだった。なぜか?ずーっと楽しみにしていた、池田高校での仕事が昨日だったから。池田高校といえばオリンピック選手(スピードスケート)を数多… 続きを読む>>
2017/07/28 12:15
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
古い人間・・・
「草いきれ」という言葉を知っているだろうか?ときどき国語の文章にも出てくるのだが、100パーセント!生徒たちは知らない言葉。そのため音読をさせるとどこで切って読むのか分からず本人の独断で「草」「いきれ」… 続きを読む>>
2017/07/27 01:40
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
読書感想文講座①
子供って成長するんだなあ~と昨日つくづく感じた。2年ぶりに会う小学生!現在4年生になる男子、2年前に国語塾に来てくれた時は緊張して落ち着かず、些細なことに傷つき、なかなか思ったように指導が進まなかった。… 続きを読む>>
2017/07/26 02:08
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
文章上達法
昨日、図書館から「予約した本が入りました」と連絡があり、早速張り切って朝井リョウ氏の新刊「風と共にゆとりぬ」(2017.6.30初版)を借りてきた。「一冊で100回笑える、腹筋崩壊エッセイ」と帯に書いてある通り… 続きを読む>>
2017/07/25 02:37
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
リブログ
今日は興味深く、思い切り同感できるブログを紹介させていただく。(ちなみにこの先生のブログは、世界観が壮大でほかの記事も面白い!のでぜひお勧め)。(田中章弘先生)さて、本当は別のことを書くつもりだったの… 続きを読む>>
2017/07/24 01:34
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
勘で解いてもよいか?
先日、中学生男子から「先生、究極は国語は勘で解いてもいいですか?」と聞かれた。その時は「四択などでどうしても迷ったら、時間もないし勘で解くしかないし解いていいよ」と答えた。一番いいのは自信をもって答… 続きを読む>>
2017/07/23 03:47
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
意見文のテーマ
国語塾では、夏休みに中学生に課される「意見文」は折り返し地点、早い生徒はもう清書段階にきている。こう書くと「みんな優秀なんだなあ」と思うかもしれないが、なんといっても早めに、そして指導者者と生徒が共… 続きを読む>>
2017/07/22 03:50
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
生徒自慢(S君編)
水曜日の中学生クラスはとにかく面白い!定員である四名全員が男子で、それぞれ個性的だから。具体的にいうと二名が物事を冷静に批評することに長けており、ほかの二名はシャイなタイプ。どちらがいいとか悪いとか… 続きを読む>>
2017/07/21 01:41
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「新しい博物学」
中学三年生の国語の教科書に「新しい博物学」(池内了著)が掲載されている。内容は「人類の長い歴史の中で培われてきた文化や叡智が、理科系と文科系に分断されている。が、これらの壁を取り払い、総合的な観点で… 続きを読む>>
2017/07/19 23:06
- プッシュ!:1
- コメント:0